Drone Study Room

Let's study together !

 

航空法に立ち向かえ!  ドローン飛行申請

 ドローン教授っす。今日は航空法の勉強じゃ

ドローンといえば航空法! ところで、教授!。私、ついにDJIのMAVIC MINI買いましたよ。

www.dji.com

ほう。どうしてMINI2じゃないの?

安かったんですよ! バッテリー3本等の付属品がついたMoreコンボだと普通は59,400円(税込み)なんですけど、それがスーパーセールで46200円(税込み)だったんです! 本体のみの価格でコンボ買えたんです(マジです)

ほ~。それでうかれてるわけなんじゃな。199gで航空法を逃れた機体よ。来年100g未満になるうわさ知らないの? は~。それで安くなってきたのかもね~。航空法の改正でこの199gが問題になっているからの~。売れる時に売ってしまえ~的な。

ぎくっ。い、いいんですよ! こちとら、少ないお小遣いでやっと買えたんですよ!もう変更になるならなれって感じですよ。こっちはきちんと法律に則って申請ぶちかましてやりますよ!!

(逆ギレ?)そうじゃ、そのいきじゃ。どういう状況になろうと立ち向かうのがドローン操縦士じゃ。という事で、今回の授業は航空法の飛行申請についてじゃ!

f:id:amatatu_i:20210907230031j:plain

lesson48 航空法に立ち向かえ!  ドローン飛行申請

 

航空法

詳細の説明については、前回の授業の内容をみてちょうだい。

 

amatatu-i.hateblo.jp

 

要約すると、航空法で大まかなルールを定め、細かいルールは国土交通省令で定められているという事ですね。そして、もっと具体的なルールは告示です。

そうじゃ。告示は、法や省令にくらべて頻繁に変更されるから、随時確認じゃ

許可及び承認申請先

変更の大きな理由は、ドローンが増えてきて手が回らなくなってきたので、効率よくしたいっていうのが本音じゃろうな。以前は本省に申請していたが、地方航空局でもOKになったし

申請先

東京航空局(新潟、長野、静岡以東)

大阪航空局(富山、岐阜、愛知以西)

「人又は家屋の密集する地域上空」での飛行については、承認申請と同じ申請先

「制限表面上空、高さ150m以上」での飛行の場合、その場所の管轄区域の航空事務所

またがる場合等、わかりづらい場合は、必ず地方航空局に問い合わせじゃ

許可及び承認申請書類

申請に必要な書類は、場所や時間、目的、飛行方法によって異なるのじゃ

平成30年度より、国土交通省航空局が運用を行うオンラインシステム【ドローン情報基盤システム(DIPS)】にて、許可及び承認申請を行う事が出来るようになりました。必要事項の入力と、PDF等のデータ添付すれば、申請を行う事が出来ます。

申請内容

様式1 無人航空機の飛行に関する許可・承認申請書

様式2 無人航空機の機能・性能に関する基準適合確認書

様式3 無人航空機を飛行させる者に関する飛行経歴・知識・能力確認書

別途資料

・飛行経路の地図

・無人航空機及び操縦装置の仕様がわかる設計図又は多方面の写真

・無人航空機の運用限界及び、無人航空機を飛行させる方法が記載された取扱説明書の該当部分の写し

・無人航空機の追加基準への適合性

・無人航空機を飛行させるもの一覧

・申請事項に応じた飛行させる者の追加基準への適合性を示した資料

・飛行マニュアル

気が遠くなりそう~ む~り~

そんな人の為に、きちんと解りやすいマニュアルも用意されとるから、頑張りなさい。

DPS申請の手引き↓

https://www.mlit.go.jp/common/001385300.pdf

f:id:amatatu_i:20210908111446j:plain

検定問題

 ドローンの教科書 標準テキスト 無人航空従事者試験上級テキスト問題より

問1 人又は家屋の密集している地域の上空の定義について航空法では国土交通省令以下に委任しているが、具体的な国勢調査の年について記述されているのもを選びなさい

① 航空法

② 省令

③ 告示

④ 通達

問2 無人航空機の飛行に関わる許可及び承認申請の説明として間違っているものを選びなさい

① 様式1の提出は必須である

② 航空局ホームページに記載されている機種で改造をおこなっていない場合は、別途添付資料2の無人航空機及び操縦装置の仕様が解る設計図又は多方面の写真」の添付を省略することができる

③ 飛行マニュアルの添付は任意である

④ 様式2の提出は必須である

 


 

ドローンも保障付きでレンタル可能です↓

A1:③ A2:③

まとめ

ドローンスクールでの技能講習を修了すると、該当する項目についての許可申請を行う際に、書類の一部を省略する事ができるのじゃ

現在の資格の優位なところの一つですね

そうじゃ。キミがとった無人航空従事者3級は、国土交通省への許可承認申請時に操縦者の資格について証明書を添付できるのじゃ。

drone-kentei.com

参考:ドローン検定協会公式BOOK ドローンの教科書

部屋の中での練習には最適じゃ↓

 

 

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ ドローン・UAVへ
にほんブログ村